ヒキマユメイチ



朝、暇だった&嫁さんが掃除機を掛ける、というので逃げ出したw
(掃除機だけでなく、うるさいの大嫌い)

で、なんとなくまた中間港にやってきた、ここ、メアジの群れがいるんだよね最近。

ってことで、とりあえずダメ元で餌をブッ込んでおいて、その横でメアジを狙ってみる。
すると群れが寄っていたようで、すぐにいいサイズのが掛かった・・・んだが、寄せてくる間に50~60センチくらいのカスミアジが追ってきてメアジにアタックしまくりw、程なくバレたorz

その後も度々掛かるんだが同じことの繰り返しで、5~6匹掛けたのに結局キャッチできたのは1匹だけ・・・なんばすっとねー!

いっそ食ってくれたらカスミアジの方を釣ってやるんだが、ほれ食いやがれと泳がせたまま様子を見ても、30センチ近いメアジを一口では食えないらしく、突きまくるばかりで、その内にメアジが外れる・・・大迷惑。

ふてくされていると、置き竿にしてあったブッ込みのラインがえらい勢いで出始め、ロッドを持ち替えてフッキングを入れると、なんか活きのいいのが掛かってやがる!

なおロッドは、7.6ftのオフショア用のキャスティングロッドで、メートル級青物向けのやつ。
長いロッドでキャストすると、遠心力による負荷で昔痛めた右肘が痛み出すので、遠心力が小さくなる、短くてパワフルなロッドにしてるわけ。

リールは、最近こうしたブッ込み&泳がせ釣り用に、ツインドラグのものを買ったんだが、これが掛け値なしにマジ便利。
ユルユルで食わせておいて、瞬間的にファイトモードの設定に切り替えられる(魚が掛かってからドラグを締め込む必要が無い)ので、フッキングが非常に高確率で決まる、マジでオススメ。

で、とにかく魚が掛かった、わーお結構引くぞ、そーれ浮いてこい!

ヒキマユメイチ 魚は50センチ台半ばのシロダイでした!

っていうかこの魚、屋久島の釣り人が10人見たら10人がシロダイっていうけど、実はシロダイじゃないんだわ。
正式には「ヒキマユメイチ」という、この界隈にはいないと思われていた南方系の魚なんだそうだ、まあシロダイの親戚で同じメイチダイ科ではあるんだけど。

実は数年前、同じ魚を栗生で釣って「シロダイ」って書いてたら、宮崎大学の学生さんから、
「その魚はヒキマユメイチっていって、日本での分布は沖縄の一部でしか確認されていない魚なので、論文の資料として写真を使わせて欲しい&釣った場所の状況等を知りたい」
と連絡があり、なんやかんやあってその時の写真他が論文に載ってしまった、という経緯があって、こんな講釈を垂れている次第なんですよ、はい。

なおこのヒキマユ君は、丸っとお世話になっているKさんに貰われていった。

ちなみにメアジは、焼いて皿に載せておいたら、気付いた時には次女に全部食われてた。

前の釣行

ゴマフエダイ
HOME

にほんブログ村 > 釣りブログ > ルアーフィッシング