Home > 屋久島での夜釣り

屋久島での夜釣り


夜釣りは、ただただ「フエダイ」を釣るためだけに行く。
基本的に狙いは純正のフエダイ、理由はただ一つ、メチャクチャ旨いから。

フエダイは昼間でも釣れないことはないが、フエダイの釣れるシーズンの昼間に餌釣りをすると、大量のエサ取り(カワハギやチョウチョウウオの類)に餌を取られて釣りにならないので、必然的に夜釣りになる。
あと、フエダイシーズンの昼間は暑い!

根魚はハタ類は狙わない、フエダイ類だけでOK。
もちろんハタ類が釣れてきても文句は言わないが、狙うには根掛かりが多い場所を攻めることになるのと、フエダイも劣らず旨いので、フエダイを狙う。

夜釣りは外道にデカいタマン(ハマフエフキ)がやたら釣れてくる、アベレージで70センチ近いが、70センチのタマン2匹よりも50センチのフエダイの方がいいなー。

その他にも色々外道が釣れては来るが、狙いはあくまでも純正のフエダイで、時点でゴマフエダイ、クロホシフエダイ、オキフエダイ等々、とにかくフエダイとその仲間達がターゲット。

私の釣り方はややマニアック?な部分もあるものの、要は夜のブッ込み釣りなので、外道(フエダイ類以外)として釣れるのは、概ね以下のような魚達となる。
なお40センチ以下は一部の旨い魚以外はリリース、30センチ以下は魚種を問わずリリース。

美味しい外道の皆さん
各種ハタ類
シロダイ他、メイチダイの仲間
ギンガメアジ等、ヒラアジ系の魚
タマン(ハマフエフキ)他、フエフキダイの仲間
コショウダイの仲間

微妙な気持ち
バラフエダイ:旨いしデカいが、シガテラ毒のリスクがあるので悩ましい

代表的な雑魚
アカマツカサ・エビスダイ等のイットウダイ科の魚達・・・鱗が凄い上に小さいので、相手にしたくない
キントキダイの仲間・・・小さいので相手にしたくない
ネンブツダイの仲間・・・餌の癖に餌に食いつくなw

マジで困ったやつら
ウツボ・エイ・サメ



なお、タックルは基本的に以下を使っている。

ロッド: メジャークラフト クロステージ キャスティング CRC-76ML


本来はシイラや青物用のオフショアロッドで、何年か前、たいして程度も良くない4,000円以下の中古品を買った。
安物でいいと思った理由は、どうせ夜釣りで、それも置き竿で使う(基本的にピトンも使わない)ので、すぐに傷だらけになるから。
70センチUPのタマンやバラフエダイを10本近く、60センチ台は(数えるまでもないので知らんけど)その数倍、他にも更にデカいエイやサメ等も問題無く釣り上げているので、ロッドパワーとしては充分。
感度はいいとは言えないが、その辺は釣り方的にどうでもいいので、特に問題無し。
泳がせ釣りの時等、たまーに昼間に持ち出すこともある。

リール: Kastking Baitfeeder 4000


US製という皮を被った、中華製のプラスティッキーで安っぽい(実際に安い)リールだが、コイツはマジで優れもの。
Aliexpress なら、送料込みで5000円前後で手に入る上、替えスプールまで付いているという異様なコスパ。パーツもちゃんと入手可能で安い。
子のリールを選んだ理由は、同機能・同程度のドラグ力を持ったリールが、日本メーカーのラインナップに1つも無いので、必然的にこれになった感じ。
ぶっちゃけ、私の釣り方で70~80センチ位までの魚を夜釣りで狙う場合、このリールに勝るリールは国産には1つも無い。
ちょっと剛性が低いのだけがマイナスポイント。

ライン等


上記のリールに、適当な安PEの4号を巻き、リーダーにフロロ12号を5~6メートル。
サルカンを介して、少々補強を加えたハリス(フロロ12号)を25~30センチ、針は状況に応じて「太地ムツ」または「管付きムツ」の17~20号、とにかく絶対にムツ針(というかネムリ針)。
オモリは、某所によく遺棄されているナットにタコ糸を結んで使っている。根掛かりして切れても、環境負荷ゼロ&財布への負荷もゼロ。


にほんブログ村 > 釣りブログ > ルアーフィッシング